AWSナイトスクール AWS IoT編

目黒のアルコタワーでIoTプラットフォームSORACOMとAWS IoTについてのお話をきいてきたメモ。

SORACOMのお話

お話をしてくれた方:ソラコム 玉川さん

・AWS上のIoT向け通信プラットフォーム
・モバイル通信は人向けなので、モノ向けの通信をやっているよ
・L2卸契約して基地局だけ借りる。専用線をひいているよ。
・ソラコムはクラウドネイティブ設計!大量の接続もスケーラブル!
・格安SIMじゃなくてIoT向けSIMだよ

SORACOM Air

・SIMを購入してモノに差すだけで繋がる
・webコンソールからすべて制御できる
・AWS速度クラスが選べる
・リアルタイムで帯域制御できる
・コンソールもあるけど、APIも出している
・LTE/3G両方対応、セキュアな通信、高い接続制、従量課金(1日10円〜)
・SIM持ってるだけで1日5円、ひと月300円だよ
・何枚持っていても全部の通信料で課金します
・開始、休止、解約、速度変更、監視などがAPIから可能
・1枚からでも1000枚からでもすぐに調達可能。

事例

事務機器や無料POSレジアプリに使用。
あとは動態管理としてドライバーさんのGPSデータをアップロードしたり
店舗システムのバックアップ回線に使って、実際のバックアップ回線が必要になった時だけ課金になるので便利だな、とか。

一番気になったのはAkerun Remoteという鍵ロボット。
鍵を開ける時のみのデータ転送だからほとんど転送量は発生しない。
鍵がアプリで開けられるので、不動産やさんなどで活躍している。

「SIMはハックしにくい」とのこと。

SORACOM Beam

基地局から専用線接続でSORACOMへ
モノ側で暗号化するのではなくSORACOMで暗号化してくれる
httpからhttpsに!MQTTからMQTTSに!TCPからTCPSに!みんなSORACOMがやってくれるよ!
SIMのID、タイムスタンプを自動付加する
接続設定変更で送り先を変更できる

Beam設定でエントリポイントを設定できる。
デバイスの設定に触らないでデータの行き先を変更できる。
初期設定だけしたSIMを送ればコンソールから設定できるから楽だね

ドコモの交換局から専用線接続でSORACOMに繋いでそのままAWS直結できるので
AWSのVPNで動いているような物なのだ。
そのネットワークにしか繋がらないモバイル通信とかできちゃうとの事。
デバイスの負荷をクラウドで肩代わりしてくれるのはいいことだ。

事例

・百葉箱
データをkinesissにデータ入力してelasticsearchとkibanaで可視化している。
・かっこいい車いす
バッテリーのライフタイムを最大限延ばしつつクラウドにデータを上げるために採用。

AWS IoT

AWS IoTは各デバイスに証明書を入れる想定 → 証明書をSORACOMで全部管理しますよ!
データ通信SIM、SMSありとなしが選べる。お値段は580円/枚
深夜帯は全部0.2円/mbでやすい。夜中にバッチとかやるにはおすすめ。

自分のサービスに使う際は、利用規約さえ守ってくれればSIM組み込んで好きに使ってよい。
SORACOM SIMだという事を明示したり、パートナープログラムに申請したりしなくてもいい。
ただし通信を媒介する場合、電気通信事業者に該当するので気をつけよう。
その際はパートナー申請してくれればSORACOMで手助けしてくれる。

パートナーの卸価格はナシ。
という訳なのでサービスに利用するのであれば、サービス側でSORACOMに付加価値をつけて頑張りたいところ。
長期契約やボリュームディスカウントはやる予定。
料金支払い形態は、現状クレジットカードでの引き落としのみ。
AWS直結のモバイル通信なので、AWS使ってる人には売りやすいと思う!

AWS IoTのお話

お話してくれた人:AWS 榎並さん

AWS IoTについて

IoTちょっとやってみようかなって思ったらやっぱスケーリング考えてAWS IoTにしてみたよ、というお客さんが多い。
スシローさんではお皿のデータをkinesissに入れている!ハイテク回転寿司!
(そういえばkinesissの名前がkinesis streamにかわってた!いつのまに!)
認証とアクセス許可、MQTT(メッセージブローカー)対応。
MQTT以外のプロトコルにも対応する。

メッセージブローカー

http1.1で送ってMQTTに変換するみたいなこともしています。
長期間のセッション保持によるクラウドを介したメッセージ送受信!
X509証明書とTLS1.2を使った相互認証がデフォルトだよ。

IoTルールエンジン

メッセージの中身をSQLlikeな文法で確認できる。
メッセージを変換してくれる。
ルールエンジンでAWSサービスを呼び出せる。
lambda function呼び出してみたり、DynamoDBに保存したり、いろいろできる!
このへんすごく楽しそう。でもLambda実は結構高いからこわい。

IoTシャドー

IoTデバイスが停止中でも、あとで共有できる。
JSONぽいフォーマットで出し入れできる。

device SDK

C, JS,Arudinoなんかでも出してるよ。
スターターキットも色んな所が出している。
なので、ハードウェアを提供してくれるお客様向けプログラムも始めました!

Pricing

IoTを介したメッセージ分量で課金する。


Profile picture

ぴーやま
プログラミングを嗜んでします。中華料理で出てくるたまごふわふわのコーンスープが好きです。